【朗報】台北と桃園国際空港が地下鉄でストレートに直結 / 台湾旅行が超ラクになる

10fun8

台湾の桃園国際空港に到着した旅行者は、台北市まで移動する際、バス、新幹線、タクシーなどを利用する必要があった。しかも新幹線の駅まではバス移動が必須であり、バス単体での移動は到着まで長い時間を要する。タクシーはスムーズだが高額な料金が必要だ。

・15分に1本間隔で運行する予定
しかし今後は、そんな悩みから解放されるかもしれない。桃園国際空港から台北駅まで、ストレートに直通で移動できる地下鉄が開通するのだ。テスト運転は2017年2月2日から開始されており、本営業は3月2日からとなる。列車の種類はふたつで、急行と鈍行があり、15分に1本間隔で運行する予定。

taiwan001

・沿線に住む人たちにとっても便利
停車する駅は、台北駅、新北産業パーク駅、長庚病院駅、空港第1ターミナル駅、空港第2ターミナル駅なので、その沿線に住む人たちにとっても便利な鉄道となる。いままで新幹線で台北駅まで移動していたという人も多いと思うが、新幹線に乗るため、バスで移動しなくてはならなかったので、そのぶんの時間が大きくロスしていた。今後はそのロスがなくなるので、スムーズに移動ができるようになるだろう。

・今後は桃園国際空港の利用を視野に入れても良い
ちなみにこの路線の正式名称はMRT桃園メトロ空港線。この春から台湾を旅するという人は、覚えておいて損はないだろう。空港からの移動が嫌で松山空港行きの飛行機ばかりを利用していた人もいるかと思うが、今後は桃園国際空港の利用を視野に入れても良いかもしれない。

もっと詳しく読む: 台北と桃園国際空港が地下鉄でストレートに直結 / 台湾旅行が超ラクになる(Photrip フォトリップ) https://photrip-guide.com/2017/02/02/taoyuan-taipei-taiwan/

Photrip

フォトリップの最新情報を受け取る