英国はエンターテインメントの国であり、歴史の国でもあります。世界遺産もあれば、大自然もある。これほどまでに、魅力が詰め込まれた一国は他にないかもしれません。 でも、グルメを忘れていませんか? 「グルメだけは期待できないよ […]
ヨーロッパの多くの国では、クシャミや咳をするとき、手で口を覆うことをマナー違反としています。誰しも、急にクシャミや咳をしたくなることがあるものですが、ハンカチやタオルなどがなかったとしても、手で口を覆ってはなりません。 […]
あまり日本では知られていませんが、カトリック教会やプロテスタント教会には、四旬節の初日として定められている「灰の水曜日」が毎年あります。その灰の水曜日の前日は「パンケーキデイ」とされており、イギリスをはじめとしたカナダや […]
イギリスの料理はマズイ。それは正しくもあり、間違いでもある。しっかりと店を選んで食べれば感動するほど美味しい料理に出会える。たとえば美味しいフイッシュ&チップスを食べたいならば「SEAFRESH」(80-81 Wilto […]
2018年2月28日まで、イギリス・ロンドンの大英図書館で「ハリー・ポッター 魔法の歴史(Harry Potter: A History of Magic)」が開催されています。 「ハリー・ポッター」シリーズの第1作目『 […]
世界的に有名なファンタジー小説『ハリー・ポッター』シリーズの第一作目が出版されてから今年で20周年。ということで、民泊サイトを運営する「HomeAway(ホームアウェイ)」が、『ハリー・ポッター』の世界を体験できそうな民 […]
イギリス・ロンドンのハイドパーク、ナイツブリッジに佇む「マンダリン オリエンタル ハイドパーク ロンドン」は、昨年11月より実施していた大規模リノベーション作業の第1期をこのほど完了したようです。 ナイツブリッジに面した […]
ヨーロッパ全土には、国境を越える国際長距離バスが無数に走っています。船が必要な国同士の移動でも、フェリーや鉄道にバスを乗せ、国と国を行き来することが可能です。たとえばノルウェーとドイツ間、フランスとイギリス間などですね。 […]
ジブラルタルはイベリア半島にあり、ジブラルタル海峡に沿って突き出ている地域だ。面積はとても狭く、スペイン本土と繋がっているため「ここはスペインだ」と思っている人もいるようだが、イギリス領土である。
世界遺産の街、エディンバラの地下には、小さな蒸留所がある。 近年、英国ではジンを飲む人が急増している。ここ6年で蒸留所は倍に増え、いまでは国内に230以上あるらしい。一度に数十リットルしか作らない小さな蒸留所も多くあって […]
ロンドンに留学したことがある日本人ならば、知らない人はいないレストランでしょう。ロンドンの中心部にある、世界一態度が悪い中華レストラン「ワンケイ」(Wong Kei)のことです。ウォンケイとも言います。ここの中華料理はと […]
日本や北米、カナダではマクドナルドはリーズナブルで気軽に使いやすいファストフード店というイメージがありますが、国によっては「高額な高級レストラン並み」と思われているケースがあります。中国やタイのマクドナルドがそうで、外国 […]
海外旅行ばかりしている人たちは、外国に行っても観光スポットに行くのは後回しにするそうです。まず、その国を知るために「とりあえず行っておく場所」がるのだとか。 また、空港や土産店で普通のお土産は買わないといいます。ではどこ […]
コカ・コーラのイメージカラーといえば赤ですが、コカ・コーラZEROは黒で、コカ・コーラライトはシルバーですよね。 さまざまな色のあるコカ・コーラですが、また新たなカラーが仲間入りしそうです。 今度の色はグリーン。国によっ […]
映画『ハリー・ポッター』に登場する作品の象徴的な存在といえば、蒸気機関車ホグワーツ・エクスプレスですよね。 ロンドンのキングス・クロス駅の「9と3/4番線」を発車し、ホグズミード駅が終着駅となります。 ですがこのホグワー […]
一生に一度は豪華客船に泊まってみたいなあ。テレビやインターネット、映画、雑誌などで豪華客船に泊まっているシーンを見ると、そのリッチな船旅に憧れてしまうものです。 でもお高いんてしょう? そうです。お高いんです。たとえばこ […]
イギリス南部のラインプネに広がる100エーカーもの広さを誇るサファリパーク。ここに、動物たちと戯れながら過ごすことのできるロッジがある。 デヴィッド・リビングストーン・サファリ・ロッジである。 広大な牧場のようなサファリ […]