牛肉を細かくみじん切りにし、さらにお好みで叩き、塩とコショウなどで味付けしてパンにのせた料理、それがタルタル。韓国料理ユッケに似ている料理ともいえます。 ほぼヨーロッパ全土で食べられますが、ドイツのタルタルは特に美味しい […]
ドイツ観光といえばベルリン、ミュンヘン、ケルン、フランクフルトなど大都市のイメージが強いですが、中には小さい町だけど十分に観光を楽しめる素敵な町もあります。 ・穴場すぎるメルヘン街道「Marburg」 マールブルクはドイ […]
ドイツでは生の魚をサンドイッチにして食べる文化があります。北欧が近く、美味しくて新鮮な魚介類を食材に使用できるので、どれも絶品です。駅や大学で売られているサンドイッチも素晴らしく美味。 ・老若男女に愛されている味 イワシ […]
人間誰しも、自国から離れて過ごせば故郷の料理を食べたいと思うものです。では、海外に住んでいるドイツ人がドイツに帰ったら、何を食べたいと思うのでしょうか。安易に考えれば、ソーセージやフリカデレなどの料理が頭に浮かぶかもしれ […]
ドイツの都市ハンブルグは、北欧文化が流れ込んできている地域で、グルメに関していえば「ドイツの他の地域より美味しい」「ハンブルグはグルメの都市」という声も出ています。ザールブリュッケんやレハラなどのフランス国境付近も料理が […]
ドイツで経済的余裕がない人はどこで酒を飲んでいるのか、実際にベルリンに行って聞いてみた事があったのですが、ものすごく納得な返事が返ってきました。「金がないなら飲むな」とか「そこまでして飲みたいの?」とか言われそうですが、 […]
ドイツの歴史的な建造物のひとつに、ベルリンの壁があります。現在は崩壊し、誰もが東と西を行き来することができますが、かつては大変な悲劇を呼んだ壁でもあるのです。 そのベルリンの壁には、「日本への迂回路」が存在するのをご存知 […]
地元の市民から旅行者まで、さまざまな国の人が通りを行き交うドイツ・フランクフルト。さすがは大都市、観光で訪れたい名所や美術館はもちろん、食だって多種多様に揃います。ただ、せっかくフランクフルトにいるからにはおいしい“ソー […]
ホテルで取る朝食もいいけれど、地元の人が通勤や通学途中に立ち寄るベーカリーへ足を運ぶのも、旅の楽しみ。ドイツ・フランクフルトで見つけたサンドイッチがおいしいお店をご紹介します。 ・おいしいサンドイッチが数十種類揃います […]
日本からは直通便も就航するドイツの窓口、フランクフルト(Frankfurt am Main)。さまざまな国籍の人が行き交うこの街の中心地にある「Hauptwache」(ハウプトバッへ)は、110年以上も前にオープンした格 […]
ヨーロッパはほとんどの国が陸続きのため、国際的な鉄道網が発達しています。普通列車、都市間列車、国際列車、さまざまな列車がありますが、なかでもビュッフェや食堂車は快適に過ごせるよう、かなりしっかり作られています。 ・食堂車 […]
ヨーロッパ経済の中枢機関や“歓楽街”らしき町並みもありながらも、複数の博物館が並び、文化・芸術シーンも充実しているドイツ・フランクフルト。 ビールを飲んだり、ショッピングを楽しむのも最高ですが、せっかくこの街を訪れるなら […]
見所あり! 賑わう目抜き通りあり! のドイツ・フランクフルト。テンション高めに観光したくなる都市ですが、旅人だって人の子。ふいに我に返って旅の疲れに気付く瞬間もあるものです。 フランクフルトの街なかには、ちょっと一息つき […]
国際空港もあるドイツのフランクフルトは、欧州各国への経由地としてはもちろん、言わずとしれた観光都市。 訪ねたらぜひ行くべき観光スポットをご紹介します。今回はフランクフルトのおすすめ見所スポット編です。 1. 市庁舎(レー […]
2015年も残すところ約2ヶ月。つい最近まで猛暑で悩ましい毎日だったと思えば、すでに冬がやってくる。時間の流れは早いものですが、心からワクワクするクリスマスシーズンも、もうすぐやってきます。 ・美味しい郷土料理やホットワ […]
音楽家のヨハン・ゼバスティアン・バッハは、ドイツのリューベックで音楽を学び、そして聖マリア教会のオルガニストとしても有名になりました。それゆえ、世界中からリューベックにバッハの面影を求めて観光客がやってきます。 ・神秘的 […]
ドイツに行ったらウインナーを食べたいという人は多いと思いますが、もっとドイツ人に親しまれているドイツ料理があるんです。そう、それがフリカデレです。 ・パンにサンドして食べる フリカデレは、簡単に言えばドイツ版ハンバーグ。 […]
日独交流150周年を迎えた2011年より、毎年の恒例となった『ドイツフェスティバル』。今年も都立青山公園にて5回目の開催が決定しました。 ・ドイツをもっと近くに感じる 『ドイツフェスティバル2015』では、ドイツのおなじ […]
飛行機のチケット代金は安く出来たけど、ヨーロッパ圏内の移動にお金がかかって大変! 鉄道は高いし飛行機はもっと高い!予算は少ないけどもっと色々な国を周りたい! そんな人は、ユーロライン国際バスを利用すると良いでしょう。1回 […]
日本のクリスマスは、大切な人とケーキやフライドチキン、そして美味しいジュースやお酒でゆっくり過ごす人が多そうですが、次回のクリスマスは、いつもとは違う海外のクリスマスを体験してみはいかがですか? たとえば、ミュンヘンのク […]
ドイツ、オーストリア、ハンガリーなどの一部の地域に古くから伝わる伝説の怪物『クランプス』。 彼らは毛むくじゃらの皮膚を持ち、鋭く長いツノ、大きく開いた口にドラキュラのようなキバが生えている。 表情は怒りそのもので、雪深い […]
ドイツのバイエルン州ネルトリンゲンの町には、猫の市職員がいます。猫の名はダニエルちゃんといい、聖ジョージ教会(聖ゲオルク教会)にたくさん集まる鳩を追い払うのが仕事。 放っておくと鳩は観光客の邪魔になりますし、なによりも糞 […]