日本でもっとも有名な金沢カレー屋のひとつ「ゴーゴーカレー」は、日本だけでなく海外にも進出して人気を博していますが、ニューヨークのマンハッタンにあるゴーゴーカレーの店舗に行ってみました。 ・グランドスラムカレー! 店内に入 […]
マクドナルドの朝食は朝マック、モスバーガーは朝モス、そのほか多数のファストフード店が朝食を販売していますが、グランドメニューよりボリュームが少なめだと感じた事はありませんか? なかには「朝からガッツリと食べたい」という人 […]
2011年3月以降に北朝鮮を訪れた日本人は、北米ビザが免除されなくなったことが判明した。 ・ESTA自体が利用ができない いままではESTA(電子渡航認証システム)の利用によりビザ取得が免除されていたが、北朝鮮渡航経験者 […]
昭和時代ほど多くはありませんが、日本には多数の屋台や露店が路上で料理を販売しています。屋台文化は日本だけのものではなく、世界中で人々の食文化を支えています。 ・オバチャンがホットドッグの屋台 でも、危ない地域にも屋台はあ […]
いまや世界中で愛好家がいるほどの文化、それがコスプレ。ゲームやアニメ、漫画のキャラクターになりきって楽しむエンターテインメントで、やって楽しい、見て楽しい、誰もが嬉しい究極の文化といえる。 ・海外で好まれるキャラクター […]
ニューヨークにはいくつか名店と言われているステーキハウスがあります。特に有名なのがウルフギャングステーキハウスと、ピータールーガーステーキハウスです。どちらも絶大な支持を得ている人気店ですが、どちらもエイジングビーフ(熟 […]
極太麺がたっぷりと丼に投入し、大量のスープに沈める。そこに山盛りの野菜を乗せ、厚切りのチャーシューを盛りつけて脂をかける。仕上げにニンニクをドッサリと添えて、ラーメン二郎の出来上がり。 ・日本では北海道から京都まで店舗展 […]
日本を代表するビールといえば何でしょうか? エビス? キリン? いろいろありますが、サッポロビールを忘れてはいけません。居酒屋でもコンビニでもビールはサッポロと決めている人もいるほどの人気ぶりです。 ・コンビニやスーパー […]
コスプレは日本が生んだ文化と言っても過言ではありません。いまや世界中の人たちが、アニメや漫画、ゲームキャラクターのコスプレを楽しんでおり、イベントが多数開催されています。 ・ハイクオリティなコスプレイヤーたち 今回は、ニ […]
今や日常生活に欠かせないスマホアプリのひとつがLINEです。無料で通話やチャットができるのはもちろん、さまざまなサービスが提供されていてとっても便利。ブラウンやコニーなど “LINE FRIENDS” と呼ばれるかわいい […]
ニューヨークのマンハッタンには、たくさんの和食レストランがあり、アメリカ人が経営している寿司屋も無数にあります。マンハッタンのあらゆる場所で屋台が出るイベントが連日開催されているのですが、そこでも和食は大人気です。 ・握 […]
ニューヨークのマンハッタンには、犬や猫を連れて移動し、歩行者からお金をもらう商売をしている人がいます。「神のお恵みを……」のような看板を掲げて動物を見せ、可愛そうなイメージでアピール。エサ代や寄付のようなかたちでお金を受 […]
現地で生活しないとわからない事ってよくありますが、北米におけるキューピーマヨネーズのポジションがそのひとつ。日本では定番であり生活に欠かせない存在になっているキューピーマヨネーズですが、北米ではちょっとリッチな調味料とし […]
治安が悪いと言われているロサンゼルスのなかでも、特にメキシコ人街は「昼間でさえ歩くのは避ける」「観光客は行かないほうがいい」という人がいる。確かに他の地域と比べれば治安が良いほうとは言えないのは事実。だが、緊張感のある雰 […]
ハロウィンは日本でも浸透したお祭り行事ですが、もともとは古代ケルト人が発祥と言われています。ヨーロッパから北米に伝わり、いまでは「北米が発祥なんじゃないか?」と思えるほど盛り上がっています。 ・世界中からお祭り騒ぎを求め […]
アメリカで牡蠣? しかもニューヨークで生牡蠣? そう思う人もいるかと思いますが、ニューヨーカーにとって牡蠣は身近な存在であり、日常的に食べるご馳走でもあるのです。衛生的で、フレッシュで、とても美味しい各地の牡蠣が堪能でき […]
ニューヨークは、ハンバーガーやホットドッグが美味しい地域として知られています。特にマンハッタン地区には世界的に有名な絶品ファストフード店「シェイクシャック」の店舗がいくつかあります。 ・、微妙にテイストが違う 日本でも店 […]
マクドナルドの人気キャラクターといえば、ドナルドマクドナルドですが、実はこの言葉、日本以外では通じません。外国人に言っても「えっ? 誰のこと?」という反応になります。 ・日本だけドナルドマクドナルド 彼は日本以外の国で「 […]
もしニューヨークのマンハッタンに行くことがあれば、ニンテンドーワールドに行くべきです。この店は任天堂専門のゲームショップなのですが、それと同時に、任天堂の歴史がわかるミュージアムでもあるのです。 日本人にもわかりやすく言 […]
ニューヨークのマンハッタンでは、5個1ドルの「1ドル餃子」が大人気。連日、多くのアメリカ人が訪れて餃子を買っていきます。ここはテイクアウト専門店なのでお客さんの回転率は早いほうなのですが、それでも行列が絶えないのです。 […]
ステーキの国と言えばアメリカ。なかでもニューヨークでは、ステーキの名店が集中しています。特に有名なのが、ウルフギャングステーキハウス。アメリカ人はもちろんのこと、観光旅行者にも絶大な支持を得ているんですよ。 ・予約なしで […]
デカ盛りブームは日本だけではありません。アメリカでも、歴史あるデカ盛り料理が存在するのです。企画モノや期間限定メニューではありません。常にずっと販売されている、名物のデカ盛り料理が存在するのです。 ・創業42年の歴史ある […]
ラーメンは中国で生まれ、日式ラーメンとして日本で定着し、独自の食文化として発展しました。47都道府県、いたるところに美味しいラーメン屋が存在します。しかしながら、これからの時代、美味しいラーメンのメッカは日本ではなくなる […]
日本の国民的なお菓子と言えばなんでしょうか。安くて、長年愛されていて、国民の多くが知っているという点を踏まえれば、それは「うまい棒」かもしれません。アメリカにも、そんなうまい棒に匹敵する国民的お菓子が存在するんですよ。 […]
アメリカ空軍と航空自衛隊が併せて利用している横田基地は、東京都福生市にある特区だ。よって、通常は一般人が入ることは許されず、内部では日本円のほかにドルも流通している。販売されている物はアメリカンなものが多く、日本では販売 […]
ニューヨークにはニューヨークスタイルのピッツェリアが多数存在する。ニューヨークスタイルのピザは生地が薄く、そしてグニャッと曲げてクルクルとクレープのように巻いても食べられる、とってもお手軽な存在。ナポリピザも生地は薄いが […]
ニューヨークでいちばん美味しいハンバーガーが食べられるとして話題のファストフード店「シェイクシャック」(SHAKE SHACK)。最近は日本でも店舗展開がスタートしましたね。美味しいとはいえ、ハンバーガーなんてどこもそん […]
海外旅行はとても楽しいものですが、面倒くさいのが入国審査です。管理や治安を守るために必要なのは理解できますが、もう少し待ち時間を短くできないものでしょうか? ・時間の大幅な短縮が可能 そんな入国審査でイライラしている人に […]
ヨーロッパは、どこよりもクリスマスイベントが盛んな地域ですが、アメリカもクリスマスに対する意気込みは負けてはいません。もちろん、アメリカらしくドハデにクリスマスを祝うのです。 そのイベントのひとつが、『クリスマス・スペク […]
世界でもっともエンターテインメントの国といえば、アメリカですよね。映画、ミュージカル、グルメ、あらゆる魅力が「これでもか!」というくらいギツシリと詰まった国がアメリカです。 でも、自然が織り成す素晴らしい大自然と人間の調 […]
ニューヨーク・マンハッタンからブルックリン地区へとかかるブルックリン橋。 この橋はニューヨークにとって重要かつ巨大な橋として知られているが、ブルックリン側の橋のたもとにブルックリン橋公園(Brooklyn bridge […]
日本も海外も、空港のレストランやカフェテリアの料理が高額だと感じた事はありませんか? 高額すぎるので空港内のマクドナルドやバーガーキングで食べようとしたら、それこそレストランより高額だったりします(海外のファストフード店 […]
一昔前ののニューヨーク・マンハッタンは犯罪都市ともいいわれていました。治安が悪く、特に地下鉄では誰が襲われてもおかしくない状況でした。 しかし現在のニューヨークは、東京並に平和なマンハッタンと化しています。深夜の街を歩く […]
アメリカの歴史は浅いと言われているが、けっしてそんな事はない。地球が育んできた雄大で美しき大地、ネイティブアメリカンや移民たちが作り上げた、感動的な文化の数々がある。アメリカこそ、大地の歴史を感じられる国といえるだろう。 […]
ビーチで普通に泳ぐのも楽しいですが、そこに棲んでいる動物たちと泳ぐと、もっと楽しいかも知れませんよ。一部のビーチには、人間と一緒に泳いで楽しんでいる動物達がいるのです。 萌え萌え動物がいる萌えビーチランキングベスト5と題 […]
アメリカ西海岸北部、ワシントン州にあるレーニア山。 まるでそこは、太古より自然の神々が守りし大地。壮大なレーニア山と、ふもとを流れる川と湖。そして咲き乱れる草花達。