2年間くらい世界を陸路でブラブラしていたのですが、ネパール人やインド人の奔放さが豪快過ぎて感動すら覚えたことがありました。皆さんも動画で見たことがあるかもしれませんが、鉄道列車やバスの屋根に乗って無賃乗車するのは当たり前 […]
中国の樟木(ダム)と、ネパールのコダリは、両国の国境の街として隣接しています。ここは険しい山奥にあり、本来ならば道路や街なんて作るような場所ではないのですが、いまでは重要な国境ラインとして連日多くの人が訪れています。 ・ […]
人を疑ったものの、結局は疑った相手に悪意がなかった場合、「悪いことをした」と心を痛める事がある。よって、本来ならば疑いの心を持たずに人と触れ合いたいものだが、そんなモラルを踏まえたとしても、この町だけは「誰も信用してはい […]
ネパールは動物たちのパラダイスであり、野生の動物たちが人間と共存する素晴らしい国なのですが、あまり知られていません。もしネパールに行くことがあれば、チトワン国立公園に行くことを強くオススメします。ここには広大なジャングル […]
ヒンズー教のお祭りとして世界的に有名な、ネパールの「ホーリー」。別名カラフル祭りと呼ばれているこの祭事は、毎年3月にネパール全土で開催されます。何をするお祭りなのか? やることはただひとつ。春の訪れを祝ってさまざまな色を […]
ネパールは「観光」という点において、とても素晴らしい国です。インドほど疲れず、タイほど発展していないため、エキゾチックなアジアの伝統を堪能するうえで、非常に適した国なのです。 ・伝統が織り交ざる首都カトマンズ そんなネパ […]
チベットからヒマラヤ山脈を越えるとネパールがあり、そこにはたくさんのチベット難民が住んでいます。 他国からの侵略により、逃げざるを得なかったのです。 ネパールや国連が難民達を保護したり援助していますが、それでも必要最低限 […]
皆さんは恋人や結婚相手とどこで出会っただろうか? 学校、職場、友だちの紹介、お見合い、出会い系サイト、合コン、いろいろと出会いのきっかけがある。 しかし、ネパール人はどこで恋人と出会うのだろうか? ネパールに住むネパール […]