タイ語に「サバーイ」(快適 / 気持ちいい)という言葉があるが、今回はまさにヤバイくらいサバーイな空の旅のお話。 海外旅行は「玄関を出たときから始まっている」という言葉があるが、多くの海外旅行者が「海外」を実感するのは「 […]
「どうして東京発ばかり格安運賃なのっ!?」と嘆いている、海外旅行好きのあなたに朗報です。タイ国際空港が、地方から飛び立つ飛行機の激安運賃を発表し、発売しています。今回ご紹介したいのは、名古屋からバンコクまでのフライト。そ […]
海外旅行が好きな人ならば、一度はやってみたい世界一周旅行。しっかりと世界をまわるルートの場合、正規運賃で購入すると、100万円を超える信じられない価格になります。ですが、思ったよりも低価格で世界一周旅行ができるとしたらど […]
スワンナプーム空港内の外貨両替業務は、開港以来タイ国内の2つの商業銀行による寡占制度が採用されてきました。 ・10%も悪いレートが設定 しかも、この2つの銀行共に市中の両替所や支店のレートに比べ、10%も悪いレートが設定 […]
三菱東京UFJ銀行は、旧東京三菱銀行時代の2005年以前に発行した国際キャッシュカード『インターナショナルカード』『マイカードインターナショナル』における、海外での預金引き出し機能を、2016年2月13日(土)日本時間2 […]
カンボジア外務省は昨年10月から、外国人に対する入国ビザの発給手数料を値上げしました。 ・20ドルが30ドルに 30日間の滞在が可能なツーリストビザは、従来20米ドルだったものが10ドル引き上げられて、30ドルとなりまし […]
運輸省は、バンコク首都圏と近県を走るメータータクシーについて値上げを認可し、昨日12月13日(土)付で実施しました。値上げは2008年7月以来で6年ぶりとなります。
1959年12月16日に設立された、台湾の航空会社・チャイナエアライン。その設立時は、スタッフが26人しかいなかった。2014年12月現在は、11352人ものスタッフが働いているという。その成長ぶり、かなりのものである。
ノルウェー中央銀行は、2017年からら自国の紙幣を新たなデザインで作ることを発表した。 ノルウェーは非EU国家としてユーロを導入していない。よって、この新紙幣もユーロではなくクローネである。 新しい紙幣のデザインは一般に […]
タクシーって便利ですけど、いつも乗っているとすぐにお金が無くなっちゃいます。日本のタクシーの運賃って高いのかしら? そう思って調べてみたら、面白い事が分かりました。 タクシー運賃1000円でどれくらい移動できるか国別で比 […]
ヘンリー&パートナーズがパスポートの価値(各国に認められている度)を調査し、ランキング化して発表した。意外な国が上位にランクインしており、結果に対して様々な声が寄せられている。 調査方法は、ビザなしで入国できる国が多いパ […]
スターアライアンス、ワンワールド、スカイチーム、世界には3つの航空連合があります。特にトータルのサービスが良いと評価されているのがスターアライアンス系の航空会社。 スターアライアンスマニアの女性によると、特に日本でのサー […]