セーヌ左岸、パリ5区にある、パリでもっとも心地よい空間のひとつと言われている広大な植物園を取り巻くようにまとめられた「自然史博物館」。LEDや音響を使って大自然を再現する最先端の博物館です。 ・超リアルな実物大の動物模型 […]
北の楽園・アイスランドの首都レイキャヴィークに、世界で一番クレイジーな博物館があります。 アイスランド国内の博物館でもダントツの人気を誇る「ペニス博物館 The Icelandic Phallological Museu […]
「香港アートマンス」としてアートな1ヵ月間となっている香港の3月。アートフェアやアートイベントが連日行われていますが、3月22日〜3月31日の10日間はさらにスペシャル! 香港の観光名所、クトリア・ハーバーにて、世界的 […]
2005年に公開されたイギリスの洞窟ホラー映画『ディセント』6人の冒険家が未開の洞窟を探検する映画です。そんなディセントを連想させるような、美しくも静寂な洞窟をラオスに発見!しかもラオスの洞窟観光の中ではそこまでメジャー […]
インド・デリーにあるニザームッディーン廟は、インドでも最大規模の聖者廟です。この聖者廟では、中世インドで活躍したスーフィー聖者、ニザームッディーン・アウリヤーが祀られています。 スーフィー聖者とは、スーフィズム(イスラー […]
マレーシア自体が美しい海に囲まれた国ではありますが、ボルネオ島コタキナバル沖は、そんな美しい海に気軽に潜ることができます。ダイビングの資格がなくとも海に潜り、魚にごはんをあげることができるのです。 ・頭に大きなヘルメット […]
マレーシアの美しき島といえばボルネオ島です。コタキナバルの街は賑やかで、グルメも楽しめて、治安も良い素晴らしいリゾート地です。そんなコタキナバルの皆との向かいにはガヤ島があり、さまざまなアドベンチャーが楽しめます。 特に […]
インドにはしっかりとした理髪店があるものの、路上で髪を切ってくれる「道の理髪店」も多数あります。非常に安い値段で髪を切ってもらえるため、利用者は多いです。 インドでは路上で商売をする人は少なくなく、路上で耳かきをしてくれ […]
国そのものがユネスコ世界遺産に指定されているバチカン市国だが、その象徴ともいえる建築物がサンピエトロ大聖堂である。信仰している人たちや観光客が世界中から集まる聖地だ。 国土面積が世界最小と言われているバチカン市国。ローマ […]
子どもも大人もお姉さんも大好きなテーマパークといえばディズニーランドですが、インドにはディズニーランドに酷似した「偽ディズニーランド」ともいえるテーマパークがあると聞きき、以前、実際に行ってみたことがあります。今回は、そ […]
チャパティとは、インドをはじめとするアジア圏で主食として食べられているまるく平べったいパンです。実は東アフリカのケニアでも、家庭料理として浸透しています。そんなチャパティの優秀すぎる魅力をご紹介です。 ・超シンプルな生地 […]
飛行機から雲海を見ると、その壮大な風景に感動することがありますよね。ときに、夜のフライトでは稲妻が雲と雲の間を走っているのを見かけることがあります。それもまた、幻想的な飛行機ならではの絶景と言えるでしょう。 ですが、もっ […]
3月、日本ではだんだんと暖かくなりお出かけの楽しい季節。お花見気分も高まるわけですが、香港では「香港アートマンス」として、とてもアートな1ヵ月間となるようです。国際的に知られるアートフェアやアートイベントが連日行われ、世 […]
岐阜県の岐阜駅から歩いて少し、大正6年に創業されて以来地元民に愛され続けている伝説的ソウルフードがある。店名が一癖ある中華そば屋、その名も「丸デブ」の醤油ラーメンだ。 ・歴史ある中華そば 「丸デブ」とは、1917年創業の […]
アフリカ最大規模のスラムと言われている「キベラスラム」。ケニアの首都ナイロビ市内からほどない場所にそのスラムはあります。 推定人口はナイロビ人口の過半数である約100万人とも言われています。スラムと言われると、なんだか危 […]
あまり日本では知られていませんが、カトリック教会やプロテスタント教会には、四旬節の初日として定められている「灰の水曜日」が毎年あります。その灰の水曜日の前日は「パンケーキデイ」とされており、イギリスをはじめとしたカナダや […]
アメリカではビールの空瓶を持参すればビールを注いで詰めてくれる店がたくさんあります。ビール瓶を何度も使いまわすことができてエコですし、ビール自体の単価も安くなって一石二鳥です。 ・この店は専用の空瓶を使用 実際にニューヨ […]
中国は伝統あるグルメの国と言われていますが、実は新しいグルメが生まれる国でもあります。ドライアイス入りドリンクなど、正直なところ「とりあえず面白そうだから出しちゃえ!」的な部分もありますが、しっかり美味しい新グルメもあり […]
日本から遠く離れた東アフリカに位置するケニアでここ数年、焼うどんがブームになっているらしい。 ケニアの首都ナイロビ市内ではなんと、過去には日本の「丸亀製麺」でおなじみのトリドールが経営をしていたという「テリヤキジャパン」 […]
大きなバックパックを背負っていつか世界一周をしたい、いろんな国を転々と滞在したい!そんな夢を持っている人も多いのではないでしょうか?そう思ってはいても、やはり金銭面の問題が旅に出るのを憚りますよね。もちろん資金があるに越 […]
よだれが止まらなくなるほど美味しそうなエッグベネディクトやオムレツの写真がひたすら投稿され続ける「トラクター モーニング(tractor morning)のInstagramが、今インスタ女子から大注目を浴びている。 ボ […]