シンガポールは東南アジアのなかでも景観が美しいことで有名な国ですが、多民族が住む国としても知られています。特に華僑やインド系の人たちが多く、リトルインディアやチャイナタウンがあるほどです。 特におもしろいのがリトルインデ […]
インドというより中東から南アジアにかけてのグルメというべきかもしれませんが、その一帯の本格的な現地料理を食べたいのであれば、JR大久保駅とJR新大久保駅の間をぐるりと歩けば、かなり満足度の高い本格グルメが楽しめるはず。 […]
日本人はインド料理が大好きです。特にインドカレーと呼ばれている、香辛料と食材を煮たり焼いたりした料理は、インド料理の代表的な料理として日本で愛されています(インドにはインドカレーという名称の料理は存在しませんが)。 ・日 […]
インド南部タミルナードゥ州にあるタンジャーヴール(Thanjavur)。カーヴェーリ川沿いにあるこの町は、9~13世紀にかけて南インドを治めたヒンドゥー王朝(チョーラ朝)の都だった。王朝最盛期の王が建てた寺が世界遺産に登 […]
インド南部タミルナードゥ州の最大都市チェンナイ(Chennai)から、長距離バスで2時間ほどのところにあるマハーバリプラム(Mahabalipuram)。7世紀頃に建てられた学術的にも貴重なヒンドゥー遺跡が残るこの村は、 […]
インド南部タミルナードゥ州にある、人口100万人以上の大都市マドゥライ(Madurai)。日本からの直行便が就航する国際空港もあるこの都市に、「旨い・安い・きれい」の3拍子が揃った、おすすめの南インド料理のレストランがあ […]
南インドの多くの食堂で見かける「meals」(ミールス)。バナナの皮を敷いた上に並ぶ、丸い小鉢に入っているのは複数種のカレーと、つけあわせです。一皿でいろんな味を自分好みの味で楽しめる、現地人も大好きなミールスとは、一体 […]
スパイシーなインド料理は最高に美味しい。でもたまにはスパイス控えめな、やさしい味の食べ物も恋しくなりますよね。今回は主食級のメインやサイドメニュー、お腹にやさしく舌喜ぶ、南インドのおすすめ料理をご紹介します。 ・毎食の主 […]
さくっと食事をとりたいときや小腹が空いたとき、南インドでは一体どんな軽食が食べられているのでしょうか? 「すすり飲む」という意味のティファン(tiffin)とは、インドにおける軽食のこと。南インドで食べた、お気に入りのテ […]
行き先がどこであれ、旅にカルチャーショックはつきものだ。直接的にカルチャーショックを受ける体験といえば、やはり食だろう。先日訪れたインドで日本人の筆者が大いに衝撃を受けた、食べ物を紹介しよう。 ・インド本場のもっちりを体 […]
タイには多くのインド人が住んでおり、そして帰化してタイ人になったインド人も大勢います。インド系の人たちはコミュニティーを作る傾向にあり、タイの首都バンコクでは、派フラット地区に集中して住んでいます。 ・パフラット地区には […]
インド料理店は世界中に存在し、プロの腕前を持つシェフたちがインドから各国へと飛び、本場の味を提供している。食べる人を魅了するインド料理だが、どこの国で食べるインド料理が美味しいのだろうか? ・本場が一番美味しいとは言えな […]