カリフォルニア巻き、サラダ巻き、焼きサーモンマヨネーズ握り。ここ何年かの間、いろんな新しいお寿司が生まれてきました。 日本のお寿司が多様性をみせているように、タイ料理も新しいカタチが生まれてきています。 ここ最近、倉庫の […]
タイには無数の川があり、川沿いのレストランもたくさんあります。 美しい風景を見ながら食事をしたいならば、バンコクのチャオプラヤー川沿いのレストランがベストでしょう。 美味しい川と夜景を眺めつつ食事をしていると、真っ暗の川 […]
タイの名物料理といえば何でしょう? トムヤムクン、グリーンカレー、ヤムウンセン、そしてソムタム、いろいろありますよね。 でも、タイに行って「フライドチキンの屋台が多いなあ?」と思ったことはありませんか? タイではフライド […]
タイには好きなオカズ(惣菜)を選んでご飯と一緒に食べる食堂が無数にあります。 1枚の皿にご飯を盛り、そこに客が選んだオカズを盛るのです。 ひとつだけでもよいですし、ふたつ選んでも、3つ選んでもOKです。もちろん3~4種類 […]
タイには間違った形で日本の文化が流れ込んでいるようで、ラーメンに餃子が入っている店がある。もちろん美味しければそれでいいのだが、味もウーンな感じらしい。
今日はHISのオプショナルツアーで、バンコク名物水上マーケットに行ってまいりました。朝7時にホテルから専用のバンで出発。1時間半ほど町中を走ってボートの発着場に向かいます。 ボート発着場に着く前に立ち寄ったココナッツオイ […]
ランチパックはフワフワの食パン生地で、耳がないので最初から最後までソフトな食感が楽しめるだけでなく、サンドされている具によってさまざまなテイストが楽しめる大人気のパンですが、タイのコンビニエンスストアには、ランチパック的 […]
微笑みの国と言われるほどタイは魅力的な国です。大自然、伝統文化、エンターテインメント、そしてタイ料理グルメ、なにより国民が優しくて親日家が多いのも嬉しいところ。 ですが、どの国にも二面性があります。タイでは稀に内乱ともい […]
タイ旅行に行けばタイ料理を食べるのは当たり前。なかには「タイでも寿司!」という人もいますが、それは少数でしょう(笑)。ですが、タイグルメの魅力は「タイ料理だけではない」のは事実です。 ・古民家カフェが増えてきている ここ […]
タイの首都バンコクでは、生牡蠣を屋台で食べることができます。バンコクには屋台が無数にあり、大通りにも、路地にも、どこに行っても屋台がある状態です。 ・タイには寿司の屋台まである 屋台では、焼き鳥、焼き魚、パッタイ、トムヤ […]
タイでは、バタフライピー茶が話題を呼んでいます。バタフライピーと呼ばれている植物の花をお茶にしたもので、葉ではなく花をお茶にしたという点と、その色が真っ青という点が特徴です。 ・最終的に紫色になる バタフライピー茶は真っ […]
タイ人の人気漫画家、ウィスット・ポンニミット先生のキャラクター、マムアンちゃんが飛ぶ鳥を落とす勢いで絶大な支持を得ている。セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニエンスストアとのコラボはもちろんのこと、複数の企業が […]
タイには、日本でおなじみのお菓子が販売されています。ポッキー、カール、かっぱえびせんなど、日本人なら誰もが知っているお菓子がタイでも売られているのです。もちろん、タイ人を対象に販売しています。 ・どれも美味しいタイ限定! […]
タイの首都バンコクに「大勝軒」があるのをご存知ですか? 大勝軒といえば、つけ麺ブームの火付け役であり、ブームで終わらせず日本の食文化に定着させた、グルメ界の伝説的存在です。 ・話題性で終わらない そんな大勝軒がタイに進出 […]
タイにはサムライロボットが働いている焼肉屋があるのですが、ここのロボットがひっきりなしに働いていて、とても働き者だと話題になりました。 ・ちゃんと人間のスタッフはいる ロボットが働いている焼肉屋は「春」といって、タイの首 […]
世界中で多くの人たちがプレイしているスマホ向けアプリゲーム「ポケモンGO」。GPS機能を駆使し、プレイヤーが歩いてポケモンやアイテムを集めるゲームで、このゲームのおかげで観光に訪れる人が増えた地域が多々あるという。 ・ポ […]
猫のフンから作ったコーヒー「コピルアク」が世界的に人気です。コーヒー豆をジャコウネコに食べさせ、未消化のままフンとして出てきたコーヒー豆を使用したコーヒーです。インドネシアやインドなど各地で作られていますが、特にフィリピ […]
海外からファンが訪れるほど、大人気の猫カフェが存在するのをご存知ですか? それはタイの首都バンコクの猫カフェ「Purr Cat Cafe Club」。どうしてそこまでファンに支持されるのか? それは「もっとも猫が自然体で […]
タイの首都バンコクで、地域住民にブレイクしつつあるパンがあります。あまりにも売れるため、売りながら、ひっきりなしにどんどん焼いているほど。そうしないとすぐに売切れてしまうのです。 ・具のほうが多いオニギリみたい!? この […]
タイには多くのインド人が住んでおり、そして帰化してタイ人になったインド人も大勢います。インド系の人たちはコミュニティーを作る傾向にあり、タイの首都バンコクでは、派フラット地区に集中して住んでいます。 ・パフラット地区には […]
『フーターズ』といえば、セクシーなウェイトレスたちがいることで有名な、セクシー系レストランである。スポーツバーとしても人気があり、スポーツ観戦をしつつ、フーターズギャルを眺めるという男性客が多くいる。 ・健全なレストラン […]
シルバーウィークどこにも行けない! なんて方、嘆く必要はありません。マッサージにヨガ体験、そして美味しいグルメ。タイ現地にいるかのような夢のイベントが芝浦で催されます。 ・食も文化もぜーんぶ。芝浦の地がタイで溢れます 近 […]
タイには星の数ほどホテルがあります。世界中から旅行者が集まるだけでなく、貧乏旅行者もいれば、金持ちのブルジョワ旅行者もいます。よって、ホテルもピンからキリまであるのです。 今回は、そんなタイのホテルのレベルを価格別でご紹 […]
北米で展開しているハンバーガーチェーン店『カールスジュニア』(Carl’s Jr.)が、タイに進出して大人気だ。ニコニコ顔の星マークがかわいい『カールスジュニア』は、北米でも絶大な支持を得ているファストフード […]
タイの楽しみといえばグルメですよね。でも女子旅ならば、ぜひとも体験したいのがスパでしょう。タイには無数にスパがありますが、絶対に失敗しない、誰もが満足するスパを選びたいものですよね。 ・タイ国際航空の幹部の邸宅 今回ご紹 […]
前回、タイ航空が所有する世界最大級の旅客機A380の乗り心地リポートをした。シートの広さや機内食の美味しさなど、LCC(ローコストキャリア / 格安航空会社)にはない快適さを体験し、ただ飛行機に乗っただけなのに感動しまく […]
アジアのターミナル国として世界中から直行便が飛んでいるタイの首都バンコク。カオスのなかに秩序があるバンコク。魅惑の楽園に誘われて、多くの旅行者が魅了されるという。 ・LCCは疲れる 日本からタイに行く場合、複数の航空会社 […]
タイの首都バンコクは、他社多様な宗教観を持った人たちの坩堝(るつぼ)です。主要な宗教は仏教ですが、イスラム教、キリスト教など、多数の宗教があります。今回ご紹介するのは、シーク教の寺院です。 ・飢え死にすることはない この […]
微笑みの国といえば、東南アジアのタイですよね。おじさんは夜の歓楽街へ、お姉さんはエステやマッサージへ、カップルはビーチリゾートへ、そしてバックパッカーは陸路で国境越えへ。とにかく多面的な魅力があるタイ。 ・タイに行ってビ […]
5月末にドンムアン空港から入国したある日本人の方に話を聞くことができました。この方は昨年、日本の会社に籍を置いてタイ以外の国での活動を長くするようにはしたものの、拠点は今まで通りタイに置いているのである程度のビザなし在留 […]
バンコク旧市街ジュライロータリーで、ランドマークとして親しまれてきた『台北大旅社』(ポンプラップ区ミッタパン通り)。 一部の旅行者に人気のホテルでしたが、5月31日(日)12時のチェックアウトを持って正式に営業を終了、閉 […]
「アジアで一番美味しい」といわれているハンバーガーが、タイの首都バンコクにある。バンコクの歓楽街『ナナプラザ』の入り口にあり、店舗は屋台。オーダーから調理、包装までひとりですべてをこなす。 場所柄もあってか、客層は欧米人 […]
タイはアジア最大のターミナル国といわれています。世界各国から飛行機の直行便が飛んでおり、「とりあえずタイからアジアに入る」という観光客が多いからです。タイはさまざまな国と隣接しているので、陸路で他国に出国することもできま […]
おそらくタイでいちばん美味しいフィッシュ&チップスの店をご紹介しましょう。ここはタイの首都バンコクの繁華街、アソーク地区。付近にはソイカウボーイと呼ばれている男性向けの歓楽街がありますが、フィッシュ&チップスの店『FIS […]
北朝鮮は、世界各国に国営の北朝鮮レストランを営業しています。アジアでは北京、シェムリアップ、バンコクにありましたが、バンコク店は数年前に閉店してしまいました。 しかし熱い要望があったのか、2015年春からバンコク店の営業 […]
タイは旧正月をソンクラーンと呼んでおり、毎年4月13日から15日にかけて、国民が新年を祝う。ソンクラーンは「水かけ祭り」とも呼ばれており、互いに水をかけあって、相手の幸せを願う行事となっている。 ・水かけ祭りの過熱化 も […]
東南アジアのターミナル国として人気のタイランド。エキサイティングなバックパッカーのタイ旅行も楽しいですが、スタイリッシュでラグジュアリーな時間も過ごせる「多面的な魅惑の国」でもあります。 ・バンコクでちょっと贅沢な癒やし […]
AirAsiaグループと関係の深い格安ホテルチェーン『チューンホテルズ』は、シティリゾートに特化したサブブランド『レッドプラネット』の展開を進めており、タイ国内に展開している4カ所のホテルを4月から一斉にリブランドしまし […]
タイの屋台料理は魅力的なものばかり! 豚肉の煮込みぶっかけ飯、蒸し鶏のせご飯、フォーと野菜の炒めもの、いろんなものがあります。でも、スイーツも屋台で食べられるんですよ。しかも絶品なんです! ・それはタイ式のパンケーキ! […]
けっして「バンコクの観光地」として推奨できる場所ではない。しかし現実として、多くのタイ人が訪れているディープな高層ビル廃墟が観光地化し、大きな注目を集めている。 ・49階建ての高層廃墟ビル まさに「裏観光地」ともいうべき […]
2015年4月13~15日の期間、タイでは水をかけあって正月を祝うソンクラーンがおこなわれる。2015年4月12日(日)は、ソンクラーンの大晦日として「すでに水をかけあっている人たち」がおり、お祭り騒ぎとなっている。 ・ […]
紀伊國屋書店のタイ法人『紀伊國屋タイランド』は、エンポリアムデパート(BTSスクンビット線プロンポン駅前)3階にあったスクンビット店を、向かいの新館『エムクオーティア』B館・グラスクオーティア3階に移転、営業を開始しまし […]
まだバンコクにおります。今日はHISのオプショナルツアーで、バンコク名物水上マーケットに行ってまいりました。朝7時にホテルから専用のバンで出発。1時間半ほど町中を走ってボートの発着場に向かいます。
タイの首都バンコクは、アジアの玄関口とも呼ばれています。欧米からの旅客機がバンコクを経由し、あらゆる国に飛んでいくこともあり、世界中の人たちが集まるターミナル的存在なのです。 それゆえ、バンコクには旅行者向けのタイ料理店 […]
バンコクで一番美味いタイラーメン屋があるよ! との噂を聞いて、今日はビクトリーモニュメントへ行ってまいりました。なんでも、地元のタイ人も太鼓判を押すクオリティで、バンコクの外から食べに来る客も少なくないとか。これは食わね […]
こんにちは、タイ人のオイです。今日はバンコクで一番美味しいと評判のフライドチキンをご紹介したいと思います。『ソイポロフライドチキン』というお店です。ここはタイ人がヤミツキになって通うくらい人気の食堂で、最近は欧米人にも人 […]
タイのバンコクからこんにちは。バンコクのデパート・サイアムパラゴンでは、5月9日から11日まで、Thailand Comic Con 2014が開催されました。私達タイ人は、アニメや漫画や映画が大好き。ドラえもんとかハロ […]
日本と同じ様な環境の部屋に泊まりながらタイに滞在したい。キッチン、テレビ、収納、バスタブ等がある部屋に泊まりたい。勿論、安ければ最良。 その様な部屋を希望している人は、タイに住んでいる日本人から部屋を借りれば良い。在タイ […]
タイのサムイ島は観光リゾートのメッカとして大人気。自然溢れる島でありながら、近代的なエンターテイメントも揃っているパラダイス。美味しい魚介類もあって、最高の島と言えます。