北関東を中心に店舗展開をしている丸信ラーメン。その物語は、関東と東北の県境にある町・黒磯から始まった。 東北本線(宇都宮線)は上野から出発し、終着駅の黒磯まで走る。隣の駅は東北地方だ。黒磯の風景は近代と素朴さが混じり合う […]
タイには間違った形で日本の文化が流れ込んでいるようで、ラーメンに餃子が入っている店がある。もちろん美味しければそれでいいのだが、味もウーンな感じらしい。
旭川から少し足を延ばせば行ける自然豊かな東川町。旭川ラーメンも有名ですが、ラーメン通の間では高い人気を誇る東川ラーメンも名物の一つ。道の駅ひがしかわ『道草館』、そのお隣にある『モンベルストア東川』の裏手にある人気ラーメン […]
かつてラーメンマニアから、知られざる伝説のラーメン屋と噂されているラーメン屋が存在した。約57年ほど前に創業したそのラーメン屋は大丸といい、深夜2:00ごろに開店してたった3~4時間しか営業しない。 私は過去にこの店に行 […]
香港はグルメというジャンルにおいても魅力的な地域で、中華料理が基礎にありながらも、西洋や和食の要素が取り入れられ、新たなグルメの可能性を感じさせる地域でもあるのだ。 ・昔ながらの香港の味 新たなグルメが生まれる香港だが、 […]
こってりラーメンで人気の「天下一品」は、京都府で生まれた絶品ラーメンの名店です。一度食べたら最後、ヤミツキになって毎日のように通ってしまう人もいるほど。ある意味、日本国民に浸透した「日本を代表するラーメン」といっても過言 […]
中国生まれながらもはや日本の国民食となっているラーメン。さまざまなお店が研究に研究を重ねたさまざまなラーメンを提供しており、その進化はとどまることを知りません。 海外でも好評の “日本のラーメン” ですが、今後海外展開を […]
日本人がフランスに行ってラーメン屋に行く機会は少ないでしょうが、もし、フランスのラーメン屋に行くことがあれば、フランス人のお客さんたちを観察してみてください。けっこう、衝撃的な驚きがありますよ。 ・日本ではありえない独特 […]
ラーメンは中国で生まれ、日式ラーメンとして日本で定着し、独自の食文化として発展しました。47都道府県、いたるところに美味しいラーメン屋が存在します。しかしながら、これからの時代、美味しいラーメンのメッカは日本ではなくなる […]
世界でもっとも有名なインスタントラーメンをご存知だろうか。そう、それは世界の共通語ともいえる「カップヌードル」。発音は気をつけなきゃあいけないが、どの国に行ってもカップヌードルという言葉だけは通じやすい。アメリカ、ブラジ […]
「このラーメンレビューは、台湾でいちばん多くラーメンを食べ歩いている日本人、麺王(めんおう)による正直なレビューです」(編集部) ・ラーメン凪の限定ラーメン名古屋王830円 オープン当初はよく行った凪ですが最近はご無沙汰 […]
まだバンコクにおります。今日はHISのオプショナルツアーで、バンコク名物水上マーケットに行ってまいりました。朝7時にホテルから専用のバンで出発。1時間半ほど町中を走ってボートの発着場に向かいます。
いますぐ美味しいラーメンが食べたい! そんな気持ちになるのは日本人だけではありません。いまや世界中の人たちがラーメンを愛し、日本でラーメンを食べるべく来日している人もいるほど。 では、外国人の皆さんはどこのラーメン屋さん […]
バンコクで一番美味いタイラーメン屋があるよ! との噂を聞いて、今日はビクトリーモニュメントへ行ってまいりました。なんでも、地元のタイ人も太鼓判を押すクオリティで、バンコクの外から食べに来る客も少なくないとか。これは食わね […]