北海道にはいくつか離島があり、どの島もグルメと大自然と癒やしに溢れる場所ばかりですが、特に海外でも注目を集めている島が利尻島です。利尻島にはミシュランに掲載されるほどのラーメン屋があるだけでなく、伝説の飲み物「ミルピス」 […]
北海道の観光地として人気なのが札幌、富良野、美瑛、旭川、網走、釧路などだ。どこも地産地消の料理が絶品で、風景も素晴らしい。国内外から多くの観光客が訪れる北海道だが、えりも町も魅力的な観光地として忘れてはならない。そんなえ […]
北海道はグルメ、大自然、絶景、そして人の温かさ、そのすべてにおいて素晴らしい大地。それは言うまでもない事実なのですが、そんな北海道旅行に無料で行けるとしたら、皆さんはどうしますか? そりゃ行きますよね! ・宿泊費と北海道 […]
北海道の知床半島には、個人が車で入ってはいけない地域があります。徒歩でれば入っても許される場所はありますが、それでも自己責任であり、自分で自分の命を守ることができる人の身が入るよう、注意書きが書かれています。 そんな知床 […]
人気漫画「邪神ちゃんドロップキック」はウェブコミックとして誕生し、その後にアニメ化。しかも人気がありすぎて第2期「邪神ちゃんドロップキック’」が放送され、またもや大絶賛。そしてついに第3期「邪神ちゃんドロップ […]
北海道に行ったらぜひとも堪能したいグルメと言えば魚介類ですが、函館市に地元民からとても好評を得ている寿司屋「シゲちゃんすし」(北海道函館市中島町14-10)があります。 ・地元民が絶賛している寿司屋 この寿司屋は、立ち食 […]
ドーミーインといえば日本各地に存在するホテルのひとつだが、稚内のドーミーインは別格と断言したい。あくまで実際に宿泊したものとしての感想だが、稚内のドーミーインは、屋上に露天風呂があり、さらに温泉なのである。 ・「静寂の美 […]
みなさん「とうきび餅」はご存知ですか?その名の通り、餅の中にとうきび(とうもろこし)を練りこんだものです。いももちの存在にかき消され、北海道の隠れた名物とも言える「とうきび餅」ですが、その美味しさと実力はいももち以上…… […]
スイーツ王国・北海道の代表的なスイーツブランドの一つ「北菓楼」。北海道の小麦、卵、生クリームにこだわったバームクーヘンやシュークリームが人気です。素材にこだわった丁寧なスイーツを作り続けて来た実力派スイーツブランドです。 […]
2015年7月にオープンした「六花亭札幌本店」。オープン以来多くの観光客が足を運んでいるマストスポットです。 六花亭といえば、北海道を代表するお菓子メーカーで、全国でもファンの多く、お土産の定番。さらに、喫茶室で六花亭ブ […]
カステラといえば長崎が有名ですが、北海道には子供から大人まで親しまれている「ビタミンカステーラ」というソウルフード的お菓子があります。日本が貧しかった時代に少しでも栄養を!と開発された商品で、100年近く愛され続けてきま […]
恋人とロマンチックに過ごすバレンタインデーもいいけれど、友だちとおしゃべりしながらスイーツを味わうバレンタインデーもいい! そんなどちらのシチュエーションでも楽しめそうな、とても特別感のあるバレンタイン企画が登場したよう […]
おいしいものが揃い踏みの北海道ですが、やっぱりハズせないのが海鮮グルメ。特に、海鮮好きの心をとらえて離さないのが寿司屋や海鮮丼の店で提供されている「こぼれいくら」です。 海の宝石とも呼ばれるイクラが寿司や丼にこぼれるほど […]
札幌は実にカレーが美味しい街だ。スープカレーはもちろんのこと、和風カレーもインドカレーも欧風カレーまで美味しい。東京や大阪、福岡にも美味しいカレー屋は無数にあるが、札幌のカレーレベルは段違いに高い。 ・カレーはしっかりと […]
12月1日~12月25日、北海道の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」の「霧氷テラス」で、夜のライトアップが初めて実施されるようです。木々についた霧氷がキラキラと輝く、冬山の夜の絶景を楽しめるとのこと。
12月29日まで、北海道・札幌の夜景を満喫できるモニターバスツアーが運行しているようです。とてもリーズナブルな価格設定になっていて、お得に「日本新三大夜景」のひとつを巡るチャンス!
12月19日~4月3日、滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」に新たな施設「ホタルストリート」がオープンするようです。ゲレンデ内で食事や買い物を楽しめる、日本初のスキーインスキーアウトヴィレッジなのだとか。
いろいろなペーストや具がサンドされているパン「ランチパック」って美味しいですよね。食パンの耳を切り取っているので、どこから食べてもフカフカ! ずっとソフトな食感で楽しむことができます。 ・北海道民が好きなラブラブサンド […]
9月12日、北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」の雲海テラスに、新たに2つの展望スポットが登場。ダイナミックな雲海の楽しみ方が増えたことで、これまでよりももっと記憶に残る体験ができるかも? ・等高線をイメ […]
北海道旭川市の名物「ジュンドッグ」(JUNDOG)をご存知でしょうか。旭川市や美瑛町で販売されているご当地グルメのひとつで、持ち帰りができることから、駅や各所で販売されています。そもそも持ち帰り専用ともいえます。
東京駅から新函館北斗駅まで走る北海道新幹線は、津軽海峡を渡って北海道を走る「夢の新幹線」として、多くの人たちに期待されている路線だ。始点から終点まで乗り続ける客は多いとは言えないかもしれないが、それでも希望ある新幹線なの […]
悪質な者に除草剤をまかれ、メロン6600個が全滅した北海道の「寺坂農園」(空知郡中富良野町)。その事件はニュースとして大きく報じられ、寺坂農園公式ブログでも経緯を書かれたことから、日本中の人たちが知ることとなった。 ・独 […]
北海道の美瑛町にある「美瑛白金青い池」(以下 青い池)は、ノートパソコンの壁紙に採用されたことから世界的に有名となり、そのあまりにも美しい「自然の姿」を見るため、世界中から多くの観光客が訪れている。 ・特級ともいえる観光 […]
魚介が美味しいと言われている北海道函館市ですが、確かに他の地域より群を抜いて美味しいです。新鮮なのはもちろんのこと、獲れる魚介類の質が良く、世界水準的にも素晴らしいものがあります。 ・いくらが食べ放題の朝食ビュッフェ そ […]
日本のみならず、世界中に牡蠣の名産地がありますが、世界中の牡蠣を食べ歩いてわかったことがあります。海外では南アフリカのナイズナ、日本では厚岸の牡蠣が素晴らしくハイクオリティで希少価値があるということです。 ・豊富な栄養が […]
北海道の北部に位置する、酪農と漁業がさかんな天塩町。そこにはいまだ人々に知られていない、おいしい“天塩の宝物”が眠っているのだそう。そこで町をあげての「天塩國眠れる食資源活用プロジェクト」が動きはじめました。今回ご紹介す […]
北海道には「おいしい」ものしかもはやない。この豊かな食に恵まれた地でもっともおいしい3つの食材を、かつて江戸・明治の人々は「蝦夷の三絶」と呼んだという。そのうちの一つ“天塩川のしじみ貝”を堪能できるカップラーメンが、この […]
世の中には不思議な店があるものだ。階段下のわずかなスペース。本来ならば「ここで店を開こう」なんて思わない、1坪しかない蕎麦屋が美味しいと評判なのだ。 1坪といえば、だいたい2畳ほどの広さ。天井部分が階段の為、店内の縦幅も […]