台湾を代表する料理のひとつに、魯肉飯(ルーローファン)がある。 現地ではローバープンと呼ばれて愛されており、台湾に行って魯肉飯を食べないのは「台湾に行ってないのと同じ!!」という人がいるほど。
日本の冬に欠かせない料理といえば鍋ですが、それは台湾でも同じ。台湾に行ったら一度は食べておきたい鍋料理『酸菜白肉鍋』(スワァンツァイパイロウグォ)をご紹介したいと思います。 今回は、台湾でも特に美味しいといわれているレス […]
台湾は、豚足料理が美味しい国なのをご存知でしたか? 豚足は独特の味と食感をしているので、苦手という人もいるでしょう。しかし、台湾は日本の豚足とまったく別物の料理と言っても過言ではありません。 どちらかというと、豚肉の角煮 […]
もし台北に旅行をするのなら、一度は行っておきたい胡椒餅の店がある。観光客が多数訪れるだけでなく、現地人も絶賛する絶品すぎる胡椒餅なのだ。
もともとは中国料理として愛されてきた葱油餅(ツォンユーピン)ですが、そのレシピは台湾に渡り、いまや台湾人(特に台北の人々)にとって定番の食べ歩きグルメになっています。 葱油餅とはどんな料理か説明しましょう。適量の塩を混ぜ […]
寒い季節はアイスが食べたくなる。本当ならば温かい料理が食べたくなるはずなのに、どうしてアイスが食べたくなるのか? 温まる自分をイメージするから、冷やしたい気持ちが湧いてくるのかも。 台北はスイーツの街、美味しいかき氷が食 […]
台湾グルメは豚足、肉まん、胡椒餅、ルーローハン、いろいろありますが、欠かせないグルメといえば駅弁です。台湾の鉄道駅では複数の台鉄弁当が販売されていて、それぞれ個性があり、時期によって内容が変化することもあります。 ・遠慮 […]
海外に行っても、日本で日常的に利用しているお店を目にすることがあります。マクドナルドやセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、そして吉野家などは、アジアで目にすることが多い印象がありますが、モスバーガーもそんなお店の […]
台湾観光の一大見どころの一つが夜市。台北市内の至る所で大小さまざまな夜市が行われています。中でも士林夜市は、饒河街観光夜市とともに、台湾で最も有名な夜市です。ガイドブックなんかにも必ず載っていますね。夜市は美味しいグルメ […]
台湾の物価は、交通費、食費を除くと、大体の物・サービスが日本より高いと言って問題ないです。コーヒーも例外ではありません。インスタントコーヒーなんて、ネスカフェゴールドブレンドは、日本からの輸入品なので一瓶300TWD近く […]
台湾の台北市で昔ながらの魯肉飯(ルーローファン / 滷肉飯)を食べたいならば、「三元號」に行けば間違いないといえるでしょう。そもそもこの店は現地人にも有名で、外国人の魯肉飯ファンが訪れる店としても知られています。よって鉄 […]
沖縄の石垣島から飛行機で台北まで旅をした際、泊まったホテルに驚かされた。予約時は普通の部屋だったはずだが、なぜかハローキティだらけの部屋に通され、そこに数泊することになったのだ。 ・普通のビジネスホテルのはず ラブホテル […]
台湾は親日の国として知られており、日本文化との共通点も多く存在する。しかしながら、台湾にだけあって日本にない文化がひとつある。それがビンロウ売りだ。ビンロウを漢字で書くと「檳榔」となり、英語ではAreca catechu […]
「このラーメンレビューは、台湾でいちばん多くラーメンを食べ歩いている日本人、麺王(めんおう)による正直なレビューです」(編集部) ・ラーメン凪の限定ラーメン名古屋王830円 オープン当初はよく行った凪ですが最近はご無沙汰 […]
いま台湾で絶大な人気を誇っているスイーツが存在するのをご存知だろうか? その名を「脆皮鮮奶甜甜圈」といい、台湾台北市の一店舗でしか購入できない、凄まじく激レアなスイーツなのである。 ・ドーナツという次元を超越 ドーナツの […]
釣堀ってワクワクしますよね。たくさん魚が泳いでいるのに、なかなか釣れなくてイライラしちゃうこともありますが、「釣れないのが普通」だと思ってゆっくり楽しむのが、正しい釣堀の楽しみ方らしいですよ。 ・最近は若者が楽しむように […]
台湾ほど、日本が大好きな国はないかもしれません。台湾人は日本の文化だけでなく、和食も大好き。以前は「なんちゃって和食」が多かったのですが、ここ数年は本格的な和食レストランが増え、場合によっては「日本より絶品な和食店」と言 […]
台湾の先住民族の知恵が生んだ、竹筒で炊飯をする調理法をご存知ですか? その名も竹筒飯といい、竹筒に米やもち米を入れ、蒸して炊飯したものです。
Peachは8月7日から、東京羽田~台北桃園線の新規展開と関空~台北桃園線の増便を同時に発表しました。近日中にWebサイトで航空券の販売を開始するとしています。
台湾で有名な観光スポットといえば、九分ですよね。一説によると『千と千尋の神隠し』のモデルにもなったといわれている街ですが、諸説あるようです。 ・願い事を紙風船に書いて大空に飛ばす ですが、十分(十分老街)も九分に負けない […]
台湾といえば、癒やしの国であり、グルメの国であり、親日の国でもあります。世界中から観光客が訪れますが、特に日本人観光客の数が多いようです。それだけ、日本人に愛されている国なんですね。 そんな台湾の首都、台北市には、知られ […]
台湾台北市に、あまり日本人が訪れないマニアックな焼肉&しゃぶしゃぶの店がある。それが『唐宮蒙古烤肉涮羊肉餐庁』だ。この店の特徴は、焼肉としゃぶしゃぶが同時に味わえる点。 ・まったくシステムが違う 「そんな店なら日本にもあ […]
台湾の台北市には、松山空港があります。桃園空港よりも中心部に近いため、多くの人たちが便利な松山空港を使用しているようです。 ・驚異的な絶景ポイント その松山空港に着陸する飛行機を真下から見学できる、驚異的な絶景ポイントが […]
ドラマ『孤独のグルメ』には、数々の隠れ家的グルメが登場する。2015年4月からは、台湾版の放送が決定しており、すでに撮影が進んでいる。 ・ガチョウ料理の老舗 今回は、ドラマ『孤独のグルメ』台湾版に登場する、絶品なる食堂『 […]
台湾の都市間バス2位、國光客運(台北市)は、主力系統の[1819]台北駅~桃園空港線で深夜に3往復を増発、完全24時間運行を開始しました。
チャイナエアライン(中華航空)といえば、台湾を代表する航空会社ですよね。その母港として台北・桃園空港がありますが、チャイナエアラインの桃園空港ラウンジが豪華にリニューアルしました。
「良い出会いがない」や「交際してもすぐに別れてしまう」、「そもそも出会いの機会がない」とお悩みの人はいませんか? そんな人は龍山寺に行くとよいかもしれません。
台湾の航空会社チャイナエアラインが、グルメの面において他社より一歩先に進みつつある。 一流ホテルとして定評のあるホテルオークラ系列の『オークラ プレステージ台北』と機内食を共同開発したのだ。 しかもこれ、台湾の航空会社と […]