日本人はワーカーホリックのように仕事ばかりしていると思われていますが、中国人だってけっこう働きます。 中国の地方都市では、忙しいビジネスマンのために早朝から屋台を出し、朝食やランチのお弁当を売っています。 通勤時に屋台に […]
先日、Amazonで中国業者からパルスオキシメーターを購入した検証記事「パルスオキシメーターをAmazonの中国業者から買ってみた / 注文から到着までの一部始終」をお伝えしたが、無事に日本の自宅に到着することが判明した […]
自宅での生活はもちろんのこと、外出時や旅行時には自分の体調をしっかりと知っておきたいもの。風邪にしても、新型コロナウイルスにしても、悪化や他人への感染は避けたいですよね。 ・新型コロナウイルス感染の有無の判断材料 そんな […]
絶品グルメ&スイーツが目白押しの香港。おいしいものが大好きな人にとっては何度でも行きたくなる魅惑の国であり、またフォトジェニックな観光スポットが多いことでも知られています。 そんな香港の新たな文化や食の魅力を知りたい人に […]
中国の地方都市として知られている成都市といえば、麻婆豆腐発祥の地として有名であり、火鍋が美味しい地域としても定評がある地だ。中国のなかでも近代化が進んでいる都市で、しかも人柄が優しい傾向があることから、世界中から多くの観 […]
10月3日から10月6日まで、香港島の大坑(タイハン)地区で、中国の伝統的な祭りのひとつ「大坑ファイヤー・ドラゴン・ダンス(舞火龍)」が開催されます。全長約67mもあるファイヤー・ドラゴンが浣紗街(ウン・シャ・ストリート […]
かつて中国と台湾は激しい戦いを繰り広げてきました。1958年から中国は特に激しい侵攻を始め、台湾領の金門島に砲弾を47万発も撃つなど、徹底した侵略行為を繰り返してきました。そんな金門島には、台湾軍(中華民国軍)が掘った、 […]
駄菓子屋、あなたの家の近くにあるでしょうか? 昭和時代にはどの町にもあった駄菓子屋ですが、どんどん少なくなっていきます。特に「おばあちゃんがやっている駄菓子屋」は限りなく少なく、絶滅寸前ともいえる状況とのこと。話によると […]
「これは本気でヤバイ!」と声を出していってしまうほどリアルな香港のミニチュアを集めた『香港ミニチュア展』が、開催初日から大きな話題となっている。 現在の香港はもちろんのこと、失われつつある香港、すでに時代の流れで見られな […]
中国で絶大な人気を誇るファストフード店『Dicos』(徳克士)は、マクドナルドやケンタッキー・フライドチキンと並んで中国人から強い支持を得ている。 ハンバーガーやフライドポテト、コーラなどを販売しており、欧米風のファスト […]
リアルな日常をミニチュア化する作家がいるのをご存知だろうか? そのクオリティ、写真で見たならばリアルな街の風景と間違えてしまうほどのデキである。 そんなミニチュアのスペシャリストたちが集結し、『香港ミニチュア展』を開催す […]
上海や北京、瀋陽などり年には欧米型や日本型のスーパーマーケットがありますが、田舎町の市場はどうなっているのでしょうか? 少なくとも、外資系のスーパーマーケットは存在しません。
タイや中国は広大な面積があるだけでなく、鉄道が通っていない地域もあり、長距離バスが重宝されています。価格も鉄道より安く、庶民の移動手段として定番化しています。 海外旅行者も長距離バスを利用する機会が多いのですが、できれば […]
中国の中国陝西省には華山という険しい山があり、そこに建てられた修道院に向かうには、断崖絶壁の道を歩かなくてはなりません。 しかしここ、もともと道などはなく、崖に杭をさして木の板を置いただけの足場を歩くことになります。命綱 […]
絶景ならぬ絶叫!そんな感じの写真をご覧下さい。ここは中国の湖北省(こほくしょう)。中国でもかなり内陸の省ですが、その更に山奥の村です。 ここには、1997年に作られたロープウェイが設置されています。かなり高い所を移動して […]
中国旅行といえば、北京や上海などが多いかと思います。 ここ数年はすさまじい経済の急成長で近代化が進んでいる中国ですが、いまだに古き良き中国の古都が存在するんです。 その一つが湖南省の鳳凰県です。ここは中国の内陸部で、あま […]
大自然は、時として不思議な雰囲気の絶景を織りなします。 伝説の絶景地として知られている九寨溝(きゅうさいこう)もその一つです。
40年ほど前の中国は、外国人が行ける場所が限られていた。北朝鮮の様に自由に外出出来ない訳ではないが、プランに無い行動を取ると後から中国側の責任者から責められたものである。 絶対に見せられない物がある訳ではない。見られたく […]
緑が生い茂る山の中の渓谷に佇む建物。中国の黄山区にあるホテル、「Jade Screen Tower Hotel」である。 このホテルに到達するには60000歩ほどの登山をするか、ケーブルカーに乗らなければならない。